QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ウィリアムテル
ウィリアムテル

ひきわり納豆に目覚める

2016年01月23日

 ウィリアムテル at 09:00  | Comments(1) | 今日の買い物
信州に異動して5年になります。
最近、食の変化に気がつきました。
信州で生活していることと無関係かもしれません。
納豆をよく食べるようになったことです。

最近食べたひきわり納豆が美味しかった。
いままでは、小粒の納豆がテーブルに並んでいました。
店頭では、たしかにひきわり納豆が売られていたのは、承知していました。
わが家は、いつも値段で選ぶからでしょう。
ということで、だいたい決まった小粒ということでした。
生産量も、全体の7-8%のひきわり。
これからも、じっくりあじわってみたいと思います。


ひきわり納豆
  


冬の信州 ボールペン選んでいますか!

2016年01月13日

 ウィリアムテル at 23:35  | Comments(0) | 今日の買い物
暖冬では終わりとはいきそうもありません。
朝は、氷点下です。
安物ボールペンは、凍てつく寒さは苦手です。
三菱のパワータンクを購入して使っています。
2重構造の加圧式 氷点下でも書けます。
このボールペンの特徴の一つです。
信州向きボールペンです。
現在は1ミリの線が書けるものです。


ボールペン
  
タグ :ボールペン


カポック小さい芽を発見

2016年01月05日

 ウィリアムテル at 22:28  | Comments(1) | 今日の買い物
ホンコン・カポックを購入しました。
寄せ植えにできないかと、迷ったあげく購入しました。
結果は、他の寄せ植え植物とあわずに、落選となりました。
いずれは、名誉挽回の機会を設けてやることにしましょう。

よくみると、1センチ余りのの大きさのホンコン・カポックの芽を発見しました。
大事に見守りたいと思います。



ホンコンカポック
  


ハードディスク恐怖症!

2015年12月30日

 ウィリアムテル at 11:42  | Comments(0) | 今日の買い物 | パソコン
パソコンを用いていて、一番厄介なのは内部記憶装置の故障です。
幾度も、ハードディスクをダメにしました。
クラッシュです。
本当に泣くに泣けないときがあります。

管理がまずいだけです。
そこで、大切なデーターは、2重に記憶させることです。
今回は、SSDを購入しました。
SSDとは(Solid State Drive/ソリッドステートドライブ) の略です。
120GBの大きさです。
これに、SSDやHDDを納める箱を購入しました。
5980円+税 と、 納める箱は1000円程度でした。

設定にて間取りましたが、何とかやれました。
パソコンは大切ですが、新規の購入も加納です。
しかし、一度失ったデーターは元に戻りません。
改めて、痛切に思っています。


SSD

  


おしゃべりぬいぐるみは面白い!

2015年12月11日

 ウィリアムテル at 08:53  | Comments(1) | 今日の買い物
クリスマス用品類のバーゲンセールがもう始まっていました。
20%OFFを目にします。

目に止まったのは、おしゃべりぬいぐるみです。
税込み1000円を切る値段が付いていました。

しろくまタイプです。

「おはよう」と言えば、「おはよう」と答えます。
「名前は」と言えば、「名前は」と答えます。
オウム返ししかできませんが。

まねをするのですが、ちょっとおどけています。

人形内部に、音声認識のICが入っているのでしょう。
ひとり暮らしの人が、周囲に増えています。
癒やされるでしょうね。
最近は、5歳児程度の会話が出来る人形が市販されているそうですよ。



  


デコ用LED10球が100円!

2015年12月10日

 ウィリアムテル at 08:46  | Comments(0) | 今日の買い物
個人的には、あまりLEDでデコるのは趣味な人ではありません。
しかし、よく行く100円ショップで、目に止まったのは、「デコ用LED10球」である。
よくぞここまでという感じがするのです。
これは、買うしかないだろう。
点滅は不可。
電源はUSB電源方式で、これは我が家に転がっています。
でも、個人的には、これでいい。
割り切りもまた必要です。


デコ用LED10球
  


200円イルミネーションの楽しみ!

2015年12月08日

 ウィリアムテル at 19:21  | Comments(0) | 今日の買い物
ゴールド・クエスト(針葉樹)が1年もすると80センチの大きさになりました。
今年は、クリスマス・ツリー風にちょっと光らせてやりたくなりました。
100円ショップで、6LED 黄色光のLEDを発見しました。
「単3 2本」は、手持ちのニッケル電池を用いるとして、2つ購入しました。

点灯と相成り候。
いかがですか。
写真をごらんあれ(笑)。



100円shop  6LEDS
  


ひふみんでいこう! それは、チョコレートさ!

2015年12月07日

 ウィリアムテル at 22:26  | Comments(0) | 今日の買い物
ひふみん それは、加藤一二三将棋棋士です。
1940年生まれですから、御年75歳です。
彼は、カトリックです。
私は、プロテスタントの牧師です。

彼は、明〇製菓のミルクチョコレートがお気に入りだとか。
1日、板チョコ8枚までと決められているとか。
私は、板チョコ1枚と決めております。

チョコレートを食べる。
ひふみんでいこう! の気分ですが、
板チョコ8枚はすごいねえー。
とてもマネはできません。


明治チョコ





  


おたふくな気分で買い!

2015年12月07日

 ウィリアムテル at 20:26  | Comments(0) | 植物 | 今日の買い物
目にあざやかは、リンゴだけではありません。
霜に当たれば赤くなるのは、霜焼けですか。
いえいえ、オタフクナンテンです。
霜に当たれば、見事に赤くなります。

このオタフクナンテンは、実が付かないとか。
知らなかったなあ。
実が付かないナンテンなんて難点じゃないか。
そんな、シャレを飛ばしながら、どんな寄せ植えを作ろうかと、思案中です。

諏訪のJマートで、397円で購入しました。


オタフクナンテン
  


セカンド・シェーバー

2015年11月20日

 ウィリアムテル at 22:59  | Comments(0) | 今日の買い物
ヒゲが濃いこともあってか、電気カミソリの寿命が短く感じます。
車にも1台と思い、綿半ホームセンター 諏訪店によったついでに、泉精器製作所のIZF140を購入しました。
税込み2000円です。
泉精器製作所は、松本市にあります。
ただし、綿半ホームセンターでの販売価格です。
充電時間が1時間で終わるのはありがたいです。


イズミ IZF140