戸外OK センペルビウム
2016年01月22日
ウィリアムテル at 21:30 | Comments(1) | 植物
寒い信州です。
多肉植物愛好家にとっては、戸外から家の中への取り込まなくてはなりません。
戸外で大丈夫な多肉植物があります。
センペルビウムです。
もともと、ヨーロッパ・アルプスなどが原産地ですから、信州の風土もどこふく風です。
昨年、戸外で大丈夫でした。
子が沢山できますので、多くの方に差し上げました。
2年目にトライです。
がんばっておくれよ。
さて、明日は-10度。
へっちゃらですよ。

多肉植物愛好家にとっては、戸外から家の中への取り込まなくてはなりません。
戸外で大丈夫な多肉植物があります。
センペルビウムです。
もともと、ヨーロッパ・アルプスなどが原産地ですから、信州の風土もどこふく風です。
昨年、戸外で大丈夫でした。
子が沢山できますので、多くの方に差し上げました。
2年目にトライです。
がんばっておくれよ。
さて、明日は-10度。
へっちゃらですよ。
この記事へのコメント
ウィリアムテル様
センぺルビウムは冬、戸外でも大丈夫なんですね!
全然知りませんでした(・。・;
多肉植物はすべて冬は凍ってしまうと思っていました。
勉強になりました(^^♪
センぺルビウムは冬、戸外でも大丈夫なんですね!
全然知りませんでした(・。・;
多肉植物はすべて冬は凍ってしまうと思っていました。
勉強になりました(^^♪
Posted by ミナコ
at 2016年03月16日 02:02
